外反母趾 魚の目 タコ 巻き爪 踵のひび割れなどなど、足のお悩み相談所 フットラボ横浜
「足のお悩み相談所」足と靴のフットケア、糖尿病とフットケア 外反母趾の痛みと治療、フットケアの専門「フットラボ横浜」 〒236-0016
横浜市金沢区谷津町148-3 STビル2F
Tel:045-790-5670
Fax:045-790-5680

Menu
★トップページ★
★インソール&靴★
★メディカルフットケア★
★足裏バランス整体
&テーピング★

★フットラボ横浜ご案内★
★取扱商品ご案内★
★お客様のご感想★
☆ブログ☆
フットラボ横浜ご案内
フットラボ横浜 「私のこだわり」
 私自身が外反母趾・ハイアーチで合う靴が無くいつもタコ・ウオノメに悩まされていました。ハイアーチは、足裏の接地面が少ないので、足はとても不安定で捻挫しやすく長く歩くと 大変疲れました。
趣味のゴルフでは・・・当時カートは、珍しく歩いてのラウンドでした。

 ラウンド後は足が痛く・疲れて夕飯の支度が出来ない状況でした。そんな時にゴルフ友達にオーダー メイドの靴を紹介され値段はドライバー1本買える金額でしたが、ドライバーを新調するよりまずはゴルフ靴だと思い・・思い切って購入しました。

 靴もとより中に入っているインソール が(オーダーメイド)が、とても快適で次のラウンドにては、疲れ方が違うのには驚きと喜びでした。

 こんな凄い武器??が有るなんて・・なんでもドイツ・などのヨーロッパの 足医学からの靴・インソールの事だと知りました。その後は通常の靴もインソールを入れた靴を履きウオノメ・タコの悩みも無くここ9年間は病院に行く事もなく快適な毎日を過ごして おります。

 今から8年前の話です。子育ても終わり何か生きがいが欲しい時期で、自分の足のトラブルが解決出来たので、足の勉強をする事に・・靴・インソール・フットケア・整体等色々な講義を受けました。 足の悩みはトータルに改善する事が、とても重要かつ必要だと・・ですから私一人で皆様の足の悩みを解決させて頂いております。

 我々は人生100歳迄生きる時代に成りました。その時に介護無しで、自分の足で 歩ける事は最大の幸せかと思います。故に「足からの健康を」願って少しでも皆様に足の機能性・役割を理解して頂き足を大切にして頂きたく地域のコミニティ・介護施設・学校にて、講演をさせて頂いております。
足の健康は予防〜です。

 どうぞお気軽にご相談下さい。お一人ずつ拝見いたしますので、ご予約が必要となっております。

                 代表 沼田 美恵子
*日本靴医学会準会員
*ジャパンフットケア協会会員
*スマイルボデイネットワークインストラクター(尿漏れ体操)
*足裏バランスポディスト
*ウォーキングインストラクター
*シダスジャパンエキスパート
R16号金沢文庫バス停前 STビル2階です
すがの内科クリニック・高橋理髪店が入っているビルです
ディスプレイ 施術室
●〒236-0016
横浜市金沢区谷津町148-3 ST
ビル2F
TEL 045-790-5670
FAX 045-790-5680
E-Mail: dax562@vega.ocn.ne.jp
URL: http://ashi119.web.fc2.com


●営業時間 10:00〜19:00
  定休日 月曜日 第1,3 火曜日
(不定期に時間変更有り)
※ご相談は完全予約制になっております。
 電子メールまたは電話で、お問い合わせ、
  ご予約お願いいたします。
 (お一人ずつ拝見いたしますので、
  一時間位のお時間がかかります。

メデカルフットケア 靴&インソール 足裏バランス

足は素晴らしい人間の機能性を備わっています。
アーチが有ることで・・身体が安定
アーチが有ることで・・心臓に血液を循環させる事が出来る
アーチが有ることで・・歩ける・運動能力が備わる

足の変形に気が付いたら・・・・・
 たった20何センチの足で身体を支えているのが足です!
足は体の土台と・・正にそのとうりです!支える足は年月と共に変形してしまうのは仕方が無いことです・・
 でも変形しないように予防は出来ます。 高齢者社会を迎え人生100才と言われています!
 その時にご自分の足でしっかり立てる・歩ける事がとても重要な課題では無いでしょうか?!
足裏バランス計測とは・・・
なぁに〜!?
ポドスコープの上に立ち身体の歪み・骨盤の高さを見ます

フットプリントで足裏の状況がさらに判断出来ます
扁平足 ノーマル ハイアーチ(凹足)右

パソコンで足裏バランス計測
これらの過程で足裏計測をいたします。
 
それには・・・・
○足に合った正しい靴を履くこと(外反母趾・内反小趾予防)。
○変形してしまった足裏はインソール(足底板)等でアーチを持ち上げる。

○外反母趾・リュウマチ等で変形した指先はテーピング等で伸ばす。
○適度な運動をする。足は歩く為に進化し歩く機能性を備えました・・その足を使わない事は、正に退化の過程に繋がります。


「健康は足裏バランス」「足医学は予防医学」

Copyright(c) 2011 Foot Lab Yokohama (フットラボ横浜) All rights reserved.
inserted by FC2 system